足跡
足跡は何故残るのか?
それはそこに足があったからだ
たとえ残すことが無駄だとしても
いつか確実に消える物だとしても
ここに足がある限り
足跡は残すべきだと
思うのだ
思ってしまうのだ
2000年7月30日日曜日
『お会計、732円となります。』
『じゃあ、これで』
『はい、では1000円ちょうどお預かりします。ありがとうございました。』
『・・・いやいや、釣り、お釣りください』
あさってからに迫った、全国大会の準備のため、東京は神田の弓具屋に出かける。
気分は、ゲームでこれから敵の城に乗り込むためにアイテムを補充しに行くときに似ている。
ショップで基本的なものをそろえる。最近発売された、新しい装備も目にとまったが
今回は見送る。弓に張る弦の新製品だけは、店の人の薦めもあって、購入した。
というわけで、明日の夕方には名古屋に向けて出発する。
この足跡もしばらくはつけられないが、その間の足跡は後日に別の所に記すつもり。
2000年7月29日土曜日
『すいません、お水もらえますか?』
『はい、熱いのでよろしいですか?』
『えっ?いや、できれば冷たいほうで・・・』
弓道強化練習も最終日。朝から弓道三昧の1日になった。
夕方からは、打ち上げもかねて、横須賀市の花火を見ながらバーベキューを楽しむ。
恒例となったこの時間も、もう5回目を迎える。最近はよく昔の事を思い出す。そんな話で
同じく年を重ねた先輩方と語りが盛り上がった。
最後に、恒例の“スイカ射ち”を行い、終了。今年は後輩の、通称“社長”が射抜いた。
口に残るスイカの種を、遠くへ飛ばしながら
そういえばもう、夏が来ていた事を改めて感じた。
2000年7月28日金曜日
『パソコン持ってる?』
『いや、持ってないよ』
『じゃあ、インターネットやってる?』
『いや、だから、持ってないって』
午前中、義歯の位置・形を決める患者さんを診るのを手伝う。人工歯の色にもいろいろあって
なかなか決めるのに戸惑う。時間の足りない例のコアは、先生の出張により致命的に。すみやかに
患者に電話し、来院日を遠くへ飛ばす。
午後は、上下顎のスナップ印象の患者と、PCR・GIを診断する患者さんを診るのを手伝う。これで
ようやく週末。長い長い1週間が終わった。今日も弓は引いて帰る。
親から電話があり、軽自動車税1000円を納め忘れている通知がきたとの事。8月2日までに払わな
ければ財産をおさえる(笑い)らしい。
2000年7月27日木曜日
『ご利用は1泊2日でよろしいですか?』
『はい大丈夫です』
『はい、それでは、CDシングル二枚2泊3日のご利用で』
『いやだから1泊で・・・』
午前中は唇の薬をもらいに皮膚科の病院へ行くが、何と休診。貴重な時間が・・・(涙)
午後はスナップ印象の練習。お互い学生同士は、気楽で良い。昨日取った印象が
事のほか綺麗に取れていたらしくいきなりコアの形成を指示される。患者が次に来院する
までの間には歯学体が・・・やばい、時間が無い。間に合うのか?
今日も夜9時から弓は引く。
1日が速い。疲れが消えない。眠い。暑い。でもどこか楽しい。
2000年7月26日水曜日
9:30から補綴の先生の治療アシストにつく。下顎前歯舌側部をエアスケーリング。
10:30から一人目の患者さん。上顎右側34のコアを形成。歯肉を圧排して、アルギン寒天連合印象をとる。
15:00から二人目の患者さん。昨日完成したコアを装着する。Tekも再製する。
こんな分かる人にしか分からん単語を使いまくって良いのか?というか使わずに説明できん。
小児のテストは散々だった。・・・勉強せねば。
今日も弓は引く。全国大会まであと5日。
2000年7月25日火曜日
午前中は小児歯科の手伝い。泣き叫ぶ子や走りまわる子や、いろいろ。
こういう治療もなかなか大変だと思う。何せじっとしてないからね。
午後は友人Dの感染根管処置を手伝う。現れた患者さんは21歳の厚底女性。
どうも若い人の処置はやりにくい・・。
放課後は小児歯科のテストとケース審査。もう分かる人にしか分からん単語使い過ぎか?
少し弓を引いて帰る。歯学体まであと1週間。
2000年7月24日月曜日
24日に24歳になってしまいました。
それにしても・・・気がつくと時間が経っているような。
もう夏ですな。
2000年7月23日日曜日
免許の更新完了。アルテマウェポン、ゲット!
2000年7月22日土曜日
FF9、ここ掘れチョコボ開始
2000年7月18日火曜日
FF9、クリアー!
2000年7月17日月曜日
声が・・出ない。誰か・・やまびこ草を・・
2000年7月16日日曜日
身体痛い。動けん。喉も。
2000年7月15日土曜日
フットサルの試合。サッカーの練習したい。
2000年7月14日金曜日
ようやく1週間も最終日。下の学年の人々は、明日から夏休みらしい・・・。
午前、義歯の調整というか再製の患者さんを診る。診査して型取って・・
午後、抜髄患者を診る。ラバーダム、明示、試適、拡大、貼薬、仮封・・
喉が痛い。風邪か?それは困る。
明日は試合だし。
もう眠いし。
2000年7月13日木曜日
放射線科の当番日。
二等分法と口翼法、咬合法、さらにパノラマでエックス線写真を撮る練習をする。
どうやら下顎に埋まっている歯があるらしい・・知らなかった。
歩いていると、突然老獪の先生に、『君、この診断をつけてみろ』と言われ、エックス線写真を見せられる。
『・・か・・下顎の腫瘍ですか?』と答えると、『まあ、そうだな。今度調べてこい』と言って去っていく。
誰だったのかも分からん・・・・
2000年7月12日水曜日
久しぶりにパソコンの電気をつけた。忙しすぎ。帰ると寝る毎日。
今日は午前中、小児歯科でサホライド塗布の処置を見学。
午後は、患者を診る。プロ―ビングとGIを診査。相変わらず奥歯の奥は見えない。分からない。
まだまだ修行が必要。
2000年7月04日火曜日
今日はまず予防歯科で、新たなル‐ルを叩き込む。
昼からは院務科で、さらに詳しい病院のルールを叩き込む。
もう本当に頭はパンクしそうだ。
覚えておかないといけない事が多すぎる。
臨床実習まで後2日。
・・・でも、そろそろ目が覚めてきたかも
2000年7月03日月曜日
最近、時が経つのが速く感じる。
気がつけば古い日は終わり、もう新しい日になっている。
今日は浸潤麻酔を射ち合った。
地獄のような痛みを味わった。
全ての科にそれぞれのルール。病院自体にも鉄のようなルール。
医療には当然ルール。それら全てを頭に叩き込みつつ
3月までの綿密な予定と計画を考慮しながら、
必要な最低限のノルマをクリアする。
既に与えられた患者は6人。・・・頭が重い。
2000年7月01日土曜日
しばらく、地に足のつかぬ日々。久しぶりの足跡となる。最近本当に忙しい。
今日はひたすら遊ぶ気で、朝10:00からワールドポーターズへ。映画の席だけ抑えて、ランドマーク付近で
遊び呆ける。久しぶりに快晴の空、芝生で寝ていると日焼けしそうな1日。
夜には、MissionImpossible-2の先行レイトを観る。
無駄な格闘で終盤は良くなかったが、他はおもしろい。あいかわらずジョン・ウーの味は変わらない。
前作を見た後にも思ったが、あの変装能力があったら・・おもしろいだろうなぁ。
ボンド君が変装は使わないこともあって、ルパンV世やこの映画のような変装ネタには
強く興味が沸いてしまう。でも今回は結構先が読めるけど・・